水素水で健康増進
伸和産業株式会社では先般「電解水素水」をつくる整水器を購入しました。事前にメーカーの人に説明会を開いてもらい、水素水の効能について学習しました。人間の体の水は 性別や年齢で差はありますが、胎児では体重の約90パーセント、…(続きを読む)
園児からの手紙~お空からこんにちは~
先日のこと、E班の4名が伐採予定山林の調査中、風船に付けられて飛んできた園児からの手紙を拾いました。山口市内にある愛児園湯田保育所の園児さんたち200人が、花の種を付けて飛ばしたエコ風船に添えられたお手紙でした。 拾…(続きを読む)
木質バイオマス利用拡大調査事業
去る11月12日~15日、島根県から委託を受けた日本バイオマスエネルギー協会の現地調査が伸共木材協同組合のA班の伐採現場で行われました。エネルギー協会からは会長で酒井秀夫東京大学教授のチームが来られ、島根県の中山間地域研…(続きを読む)
島根県職員現場研修(後編)
3日目はスイスからwyssenのポールさんとヤルモさんが、日本のエンドレスタイラー方式による架線集材の勉強に来られていたので行動を一緒にしました。現場は伸和産業専属請負班の佐々木木材の伐採現場。 横取りが出来ることに…(続きを読む)
島根県職員現場研修(前編)
今年度の新たな取り組みとして、島根県と協定書を交わして県職員の林業現場派遣研修の受け入れを始めました。その第1号となられた県職員さんは西部農林振興センター勤務のO主任林業普及員さんです。4日間の様子を2回に分けて紹介しま…(続きを読む)
島根県立農林大学校(林業科)学生さんの現地学習会(後編)
伐採現場見学の後は、本社工場で製紙用チップの製造工程を見学。 主に広葉樹資源を利用した部門、製紙用チップは樹皮をはぎ取ってチッピングしますが、その樹皮も細かく粉砕されて燃料用資源として利用されています。 その後フ…(続きを読む)
島根県立農林大学校(林業科)学生さんの現地学習会(前編)
去る11月8日、農林大学校林業科1年生9人の学生さんが現地学習に来られ、伸和産業㈱の架線集材による伐採現場を見学されました。最初の現場は伸共木材協同組合A班の現場です。篠原専務の説明をメモを取りながら聞いていました。 …(続きを読む)
♪この~~木なんの木♪気になる木♬
昨日、山口県萩市小川の山林調査で出会ったクヌギの大木。この山林には株立ちしたカシやクヌギが多くあり、谷部には昔木炭生産をしていた炭窯跡が2か所ありました。 この木の穴、どんな生き物が利用してるのかな~? by青ちゃん
KJ法で林業労働安全大会
去る10月31日、毎年恒例の労働安全大会を開催しました。今回は少し思考を変えて、全員参加型の手法を取り入れ、講師は島根県東部農林振興センター林業振興課の石橋正樹係長さんにお願いをしました。グループ演習の講師としては評判も…(続きを読む)
元気が一番!健康診断
去る10月31日、毎年行われている定期健康診断がありました。 受診後には篠原専務から「健康づくり」に関する話があり、全員で美味しいお弁当をご馳走になりました。 いろんな壁にぶつかっても、とにかく心身ともに健康で元…(続きを読む)