Facebookページ
採用情報
お問い合わせ

お知らせ・ブログINFORMATION/BLOG

第2弾従業員インタビュー 第20回

2016.08.25

第20回はC班の班員「パチンカー」さんです。  架線集材を行うことについて思うこと・考えることはなんですか?  林業に関わる人材が減少している中にあって、この職種に従事できることを誇りに思う。  自分の現在の持ち場・好き…(続きを読む

第2弾従業員インタビュー 第19回

2016.08.24

第19回はD班の班員「44歳にして山師デビュー」さんです。  架線集材を行うことについて思うこと・考えることはなんですか?  山林のことを考えると、日本の山には架線集材が良いと思う。  自分の現在の持ち場・好きな持ち場は…(続きを読む

第2弾従業員インタビュー 第18回

2016.08.23

第18回はD班の班員「キャプテン」(船長)さんです。  架線集材を行うことについて思うこと・考えることはなんですか?  出来るだけ山の形質を変えないで集材できるメリットがある。  自分の現在の持ち場・好きな持ち場はどこで…(続きを読む

伸共木材・伸和産業 合同納涼会

2016.08.22

伸共木材協同組合では毎年お盆休みに入る前日に、伸和産業株式会社と合同で納涼会(焼肉会)を行っています。 今年も8月12日、大量の「肉」と「ウナギ」や「モクズカニ」を頬張りながら、とても楽しいひと時を過ごしました。  焼き…(続きを読む

第2弾従業員インタビュー 第17回

2016.08.22

第17回はB班の班員「成り上がり」さんです。  架線集材を行うことについて思うこと・考えることはなんですか?  広範囲の木材の集材が出来るのでいいと思う。 山の地形によって先柱、元柱の決め方が難しい。  自分の現在の持ち…(続きを読む

第2弾従業員インタビュー 第16回

2016.08.20

第16回はA班の班員「サッカー大好き」さんです。  架線集材を行うことについて思うこと・考えることはなんですか?  架線集材の技術は難しい技術なので、しっかり勉強して習得していきたい。  自分の現在の持ち場・好きな持ち場…(続きを読む

伸共会議

2016.08.19

今年度から、月例会議で伐採現場における「ヒヤリハット」の情報を共有し、その対処方法を全員で議論する取り組みを始めました。

HP担当者が代わりました

2016.08.17

こんにちは、今月からHPの担当者となりました「青ちゃん」です。 頑張って最新情報をお届けしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

第2弾従業員インタビュー 第15回

2016.07.22

第15回はA班班員「ふつうの大人」  架線集材を行うことについて思うこと・考えることはなんですか?  架線集材は大半の地形で出材することができる 短距離から長距離までワイヤーの長さを変え大量に出材できるが 架設・撤収と大…(続きを読む

第2弾従業員インタビュー 第14回

2016.07.20

第14回はE班班員「神楽大好き」  架線集材を行うことについて思うこと・考えることはなんですか?  架設作業が大変・とても頭を使う作業  自分の現在の持ち場・好きな持ち場はどこですか?  土場  自分の持ち場について思う…(続きを読む