初体験のモノレール
先日、専務と二人で社有林の伐採現場で稼働しているモノレールに試乗しました。このモノレールは資材運搬と伐採班の人が現場に通うためのもので、出発点標高650mから850mの終点まで約600mの長さです。 操作方法を確認して、…(続きを読む)
益田市UIターン者サポート宣言企業に登録
本日、益田市役所において「益田市UIターン者サポート宣言企業」の登録証交付式が行われ、篠原理事長代理で私が出席してきました。 益田市では平成29年度からUIターン者や若者など多様な人材の雇用の創出とともに、企業の魅力…(続きを読む)
伸和産業グループ納涼焼肉会
去る8月12日、伸和産業㈱の素材・チップ生産加工販売に携わる従業員の焼肉会が行われました。毎年、4日間の盆休みに入る前日の午後に行われる恒例行事です。今年の参加者は約60名、会場のあちこちで楽しそうな笑い声が聞こえていま…(続きを読む)
合同就職面接会
8月12日、松江市のくにびきメッセで開催された「合同就職面接会」に篠原専務と二人で参加してきました。参加企業は120社、うち林業は当組合1社のみでした。 一番乗りで会場入りし、ブース設定を終えて説明画像の確認をする篠…(続きを読む)
一つの現場、終山
B班が伐採していた山口市阿東の現場、今年4月に着手して4ヶ月で伐り終えました。この山林は今後植林によって再生されることとなっているようです。 架線集材に使用した機材の撤去作業に汗を流しているのは渡邉(20代)さんです…(続きを読む)
クマザサの刈り払い作業
先日、自社有林の調査の為の山道を開けるためにクマザサの刈り払いをしました。標高は800m~1,000m、かなり急峻な地形で下から山頂付近を目指して刈り払いながら尾根沿いに登っていきました。 常日頃、田んぼの畔草や家周りの…(続きを読む)
小学生と森の勉強
約1ケ月前に遡りますが、地元の小学校5年生のクラスへ招かれて、木と森の話をさせていただきました。人前で話すのが苦手なものですから、木材や木の枝・円盤・種・苗木、写真と動画等を準備して、子どもたちの素直な直感に訴える作戦と…(続きを読む)
肥松(コエマツ)
先日の自社有林の調査の時、標高850m付近の尾根で見かけた枯れマツの赤芯=肥松。 肥松(コエマツ)は樹脂を多く含んでいて、屋外の灯火などに用いられていたものです。 地中に埋まっている根の部分から取れると聞いていました…(続きを読む)
リスクアセスメント
7月27日、B班が新しい現場に入る前のリスクアセスメントを行いました。 先日の下見の結果から各自が発生しそうなリスクを見積り評価し、それぞれの対応策について全員で話し合いをして安全作業の確認をしました。毎日暑い日が続…(続きを読む)
ツキノワグマに遭遇
先週の金曜日、匹見町道川にある自社有林の調査時にツキノワグマに襲われかけました。専務と二人でクマザサの生えた尾根筋で休憩中のことです。ガサガサと笹をかきわけて何かがこちらに近づいてきます・・・「何か来る」・・・ガサガサ・…(続きを読む)